病院概要
病院の理念と沿革
病院の風景
病院のスタッフ
病院へのアクセス
リハビリテーション
市民医療相談室
インフルエンザワクチンのQ&A
清瀬リハビリテーション病院
東京都清瀬市竹丘3-3-33
TEL:042-493-6111(代)
FAX:042-491-6117
診療科目
月
火
水
木
金
土
内科
午前
○
○
○
○
○
午後
○
○
○
○
○
小児科
午前
○
○
○
午後
○
○
○
呼吸器科
午前
午後
○
歯科
午前
○
○
○
○
午後
○
○
○
○
※上記診察日はあくまでベースとなります。最新情報は「お知らせ」をご確認下さい。
診療日
月曜日~土曜日
休診日
日曜日~祝日
※夜間(午後5時~午前9時)の診療は行っておりません。
※当日都合により診療時間の変更がある場合がございます。
面会時間
午前11:00~20:00まで(土・日・祝日含む)
午前 9:00~11:30
午後13:00~16:30
受診される方へ
まずは、1階受付窓口にて「診察受付表」の項目にご記入のうえ、「保険証」を添えて窓口へお出しください。受付担当がご案内します。
内科では、一般内科疾患のほか、高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病、頭痛・めまい・しびれを呈する神経内科疾患、胃十二指腸潰瘍などの消化器疾患まで、内科全般に医療を提供しています。
また、市民検診も行っており、地域の皆さんの健康管理のお手伝いをしています。
小児科は、慶應義塾大学病院小児科医局より、医師を派遣いただいています。近隣の保育園の定期検診や予防接種を積極的に行っています。小児科予防接種(三種混合、日本脳炎、ポリオ、風疹、麻疹など)、乳児検診、インフルエンザ予防接種などがあります。
歯科では、歯科検診のほか、フッ素塗布や歯ブラシ指導、スケーリングも行っています。また、車いすの方でも受診いただけます。より良い歯科医療サービスと高品質な治療を提供しています。 歯周病や口臭などわからないことがございましたら、歯科専用の窓口までお問い合わせください。
※随時初診も受け付けております。
清瀬リハビリテーション病院は、これからも地域密着型の病院を目指していきます。
■小児科予防接種(三種混合、日本脳炎、 ポリオ、風疹、麻疹等)・乳児健診
■インフルエンザ予防接種
■市民健康診査
■健康診断(採用時、入学時健診、企業健診等)
口腔環境を整え、美味しく食べられるように歯科検診を行いませんか?
フッ素塗布やハブラシ指導もしていますのでお気軽にご相談ください。
診療日:火曜、水曜、木曜、土曜
診療時間:9:00~12:00、13:00~17:00です。
当院はより良い歯科医療サービスと、高品質な治療を提供します。 車椅子の方でも簡単に診療台に移ることができます。 また、車椅子、ストレッチャーに乗ったままでも治療を行います。
当院は、感染事故を起こさないよう万全の体制をとっています。 使用器具の消毒、滅菌など様々な対策を行っています。
年齢で歯周病は進行するわけではありません。 早期な治療がより良い結果をもたらします。 歯茎からの出血や口臭など少しでも気になるところが ありましたらお気軽に御相談ください。
リウマチや膠原病は、若い方から高齢の方まで様々な年齢層にみられる疾患です。
いずれの疾患の診断や治療法も、最近、著しく進歩しており、 適切な診断と治療によって多くの患者様で症状の改善をみています。
関節リウマチは、手・足など全身の関節の疼痛・変形をきたす疾患です。
膠原病は多彩な症状を呈する全身的な自己免疫性疾患です。
こうした症状以外にも肝機能障害、呼吸器症状などを呈する場合もあります。 上記のような症状で心配な方やお悩みの方、あるいは、リウマチや膠原病と診断された方、 当院では、毎週月曜日に外来診察を行っております。 お気軽にご相談ください。
東京都清瀬市竹丘3-3-33
東京都内にある総合リハビリテーション施設
回復期リハビリテーションを中心に取り組んでいます